Tag: Docker
今回のエントリーは入門ということで、とりあえず Mac の Vagrant 上 VM で Docker のコンテナを立ち上げ一通り操作を行うところまで。
$ docker run ubuntu /bin/echo 'Hello world'
イメージ一覧を得る docker images イメージからコンテナを起動する docker run -i -t -d IMAGE /bin/bash
docker-compose は複数のコンテナを組み合わせて1つのアプリケーションとして構成を定義するファイルである。
up コンテナを作成して、起動します。オプションで-dをつけることでバックグラウンドで実行することができます。
host.docker.internal
~/Library/Containers/com.docker.docker/Data
WSL 2の提供によって、Dockerのサポートも大きく変更され、現在配布中の「Docker Desktop for Windows」は、Windows 10上で動作するのはもちろん、Windows特有の事情が少ない、いわば「普通のDocker」になっている。
Cドライブを共有に設定をしていれば、ホスト側ファイルシステムの/cと/Cにマウントされているので、/c/Users/hoge/fugaの形式で参照しよう。