f その行の順方向に一文字検索
* カーソル位置の単語を下方向に検索する。/[カーソル位置の単語]と同じ動作。
" 検索履歴を表示する q/
vim . # カレントディレクトリを開く vim hoge/doc # 指定するディレクトリを開く
"カーソルキーで行末/行頭の移動可能に設定 set whichwrap=b,s,[,],<,> "カラーシンタックスを有効にする syntax on
これまでに紹介した基本的な設定項目を利用して、設定ファイルのサンプルを作ってみると以下のようになる。 コピー&ペーストして最初の足がかりとして使ってみるといいだろう。
自分はターミナルの設定を半透明にしていたため、黒背景を前提としているcolorschemeだと、全体的に濃淡の差が少ない見た目になってしまい、 濃淡がはっきりしているschemeがいいのかな、と。
vimエディタにデフォルトで添付しているカラースキーマの一覧です。 これらのカラースキーマは新たに入手する必要はありません。