Tag: 事業戦略 経営 用語
価値連鎖(バリュー・チェーン)†
- 企業の内部の活動によって付加価値が生み出される流れ
- 規模の経済性よりも、諸活動間の連携が重要であり、連携により競争優位性を築いていくことができる
- 主活動
- 支援活動
- 買い手が認める価値=バリュー・チェーンのコスト+マージン
- 個々の価値活動は、密接な結びつきにより模倣困難性や独自性を生じさせることから、企業の独自の経営資源やケイパビリティとして見なせる
過去問†
- 価値連鎖上で高付加価値を生み出している活動を垂直統合すると、売上高付加価値率は高まる(平成25年問6)
- 企業が携わる価値活動の数が多いほど垂直統合の度合いは高くなり、企業が携わる価値活動の数が少ないほど垂直統合の度合いは低くなる(平成25年問6)