#author("2024-02-08T12:56:54+00:00","default:hotate","hotate") #author("2025-02-16T21:17:02+00:00","default:hotate","hotate") #contents &tag(フォント,UI); * 日本語[[フォント]] [#g1f75de3] - [[フォントフリー - 無料の日本語フリーフォント投稿サイト>http://fontfree.me/]] ** IPAexフォント [#la9cb2ee] - [[IPA Font ダウンロード | 一般社団法人 文字情報技術促進協議会>https://moji.or.jp/ipafont/ipafontdownload/]] IPAexフォント Ver.004.01 -- コメント:[[Windows]]では見かけ上、c:\Windows\Fonts に入っているように見えるが、実は %HOME%\AppData 以下のフォルダに入っている。(2024/02/08) ** ヒラギノ [#ce1ffa87] - [[ヒラギノ角ゴシック体 pro と proN の違い | デザイン | RachicOm>https://rachicom.net/design/hiragino.html]] ProNの"N"って何? Nつきのフォントではいくつかの漢字が旧字風になる 「JIS2004字形」 Nのつかないフォントでは略字風の 「JIS90字形」 - [[ヒラギノ角ゴシックでWebデザインする際の注意点。「ヒラギノ角ゴ Pro」と「ヒラギノ角ゴシック」の違いを解説 | Pentagon Blog>https://blog.pentagon.tokyo/1731/]] - ヒラギノ角ゴ Pro:インストールされている太さがW3とW6のみ - ヒラギノ角ゴシック:W0~W9までインストールされている ** BIZ UD [#q5ea570a] - [[めっちゃ読みやすいモリサワの「BIZ UD」フォントが「GitHub」に - やじうまの杜 - 窓の杜>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1397428.html]] (2022/03/24) モリサワの「BIZ UDゴシック」「BIZ UD明朝」が「GitHub」で公開されたのだそうです。 ** 游フォント [#w6097218] - [[游フォントがとにかくややこしい話 - Acetaminophen’s diary>http://acetaminophen.hatenablog.com/entry/2016/02/15/225009]] Windows も OS X も、最近は標準で「游フォント」がついてくるようになった。しかし、とにかくいろんな名前があってヤヤコシイ。 ** Source Han Code JP [#df277160] - [[プログラミングフォント「Source Han Code JP」をWindows+Sublime Textで使う方法>https://nelog.jp/source-han-code-jp]] Source Han Code JPだと、半角:全角比 が 2:3 になっているのは大きな特徴です ** 機械彫刻用標準書体フォント [#xa9595b0] - [[機械彫刻用標準書体フォント>https://font.kim/#truetype]] 工業的な彫刻によって文字を作製するときの標準として、日本産業規格(JIS/旧日本工業規格)に定められた書体です。工業彫刻における技術的制約から、独特な機能美を持っています * 情報 [#u759c12f] - [[フォントOpen Type、True Type、.otf .ttf .ttcって何? – +Life Studio|徳島で、あなたの会社の広報部署、代行します。>https://plife.studio/2017/08/10/font-otf-ttf-ttc/]] ttfは、フォント単体を収録しているもの。 ttcは、フォント + プロポーショナルや等幅など同書体で複数のバージョンを収録しているもの。 * 関連 [#f0a97f3b] #related #taglist(tag=フォント)