#author("2020-08-10T01:31:55+00:00","default:yusami","yusami")
#author("2021-07-26T05:37:17+00:00","default:hotate","hotate")
#contents
&tag(メール);

* [[用語集]] [#o4098687]
- [[「Gmail」がメールロゴ認証の「BIMI」に対応--受信トレイでロゴを表示 - ZDNet Japan>https://japan.zdnet.com/article/35173861/]] (2021/07/14)
 Brand Indicators for Message Identification
 「対応している電子メールクライアント内で、ブランドが管理しているロゴの使用を可能にする電子メール仕様」
- [[HTMLメールとテキストメールを同時に送信するマルチパートメールとは | SendGridブログ>https://sendgrid.kke.co.jp/blog/?p=8262]]
 HTMLパートとテキストパートを両方指定することで次のような効果が期待できます。
 テキストパートしか表示できないメーラでもメールの内容を表示できる
 迷惑メール判定されにくくなる

* 情報 [#e70ab383]
** メールアドレス [#p7d9697c]
- [[@マークの直前に「.」(ドット)がある、もしくは「.」(ドット)が連続しているメールアドレス宛へ送信できないのはなぜですか。 | 会員サポート > Q&A(よくあるご質問) : @nifty>http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_11077/1.htm]]
 RFC2821、RFC2822では、メールアドレスの@(アットマーク)の前の文字列を「.(ドット)」で区切ることは
 許可していますが、「.(ドット)」を連続して使用することを許可していません。

** マルチパートメール [#l27a219b]
- [[HTMLメールとテキストメールを同時に送信するマルチパートメールとは | SendGridブログ>https://sendgrid.kke.co.jp/blog/?p=8262]]
 HTMLパートとテキストパートを両方指定することで次のような効果が期待できます。
 テキストパートしか表示できないメーラでもメールの内容を表示できる
 迷惑メール判定されにくくなる


* [[macOS]] [#a199c997]
- [[Macターミナルに「You have mail.」と表示される。|りゅうた@デジタルマーケティング|note>https://note.com/ryutakimuravc/n/ncad51da5d593]]
 less /var/mail/ユーザーの名前

* 関連 [#n0ad0e2d]
#taglist(tag=メール)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS