#author("2023-11-12T02:23:20+00:00","default:hotate","hotate") #author("2023-11-12T02:24:29+00:00","default:hotate","hotate") #contents &tag(セキュリティ,メール); * 情報 [#wbfa7a8f] ** [[2023]]年 [#d59e79f4] - [[なりすまし対策の欠点を補うDMARCと、現時点で攻撃者お手上げのBIMI | 日経クロステック(xTECH)>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02631/110700007/?P=2]] (2023/11/09) DMARCをさらに補強する仕組みとして利用が始まっているのがBIMIである。BIMIに対応したメールを同じくBIMIに対応したメーラーで受信し、DMARCの認証に成功すると、認証結果が一目で分かるようにサービスや組織のロゴ(アイコン画像)が表示されるようになっている。 ** [[2021]]年 [#j89ef55d] - [[「Gmail」がメールロゴ認証の「BIMI」に対応--受信トレイでロゴを表示 - ZDNet Japan>https://japan.zdnet.com/article/35173861/]] ([[2021]]/07/14) Brand Indicators for Message Identification 「対応している電子メールクライアント内で、ブランドが管理しているロゴの使用を可能にする電子メール仕様」 * 関連 [#t114f868] #related - [[メール]] #taglist(tag=メール^セキュリティ)