#author("2021-06-29T12:30:51+00:00","default:hotate","hotate") #author("2021-06-29T12:31:38+00:00","default:hotate","hotate") #contents &tag(資格); * 情報 [#tf855204] - [[認定情報技術者制度 - 情報処理学会>https://www.ipsj.or.jp/citp.html]] この制度は、高度の専門知識と豊富な業務実績を有する情報技術者に「認定情報技術者」(CITP:Certified IT Professional)という資格を付与することにより、その能力を可視化するとともに、資格を有する情報技術者からなるプロフェッショナルコミュニティを構築することを目的としています。 - [[認定情報技術者 - Wikipedia>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85]] 経済産業省の策定したITスキル標準(ITSS)に準拠し、ITSSのレベル4以上の高度IT人材を認定の対象としている。 ** [[2018]]年 [#ba0b718f] - [[日本発IT資格が国際資格に、高まる期待と2つの課題 | 日経クロステック(xTECH)>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/00138/]] (2018/03/09) IT人材のスキルや実績を評価する国内の資格制度「認定情報技術者(CITP:Certified IT Professional)」が、国際資格の認定を取得した。 * [[技術士]] [#xa649cd7] - [[[プレスリリース]認定情報技術者(CITP)制度における技術士(情報工学)の取扱いについて-情報処理学会>https://www.ipsj.or.jp/release/9faeag000000xaci.html]] (2019/03/14) 新規申請においては、審査が免除されます。更新申請においては、一般のCITP個人認証と基本的に同じですが、APECエンジニア(Electrical または Information)は審査が免除され、技術士CPD認定会員はCPD審査が免除されます。 * 関連 [#qa37b59e] #related