#author("2020-03-22T09:20:42+00:00","default:yusami","yusami") #author("2023-06-04T00:14:04+00:00;2020-03-22T09:20:42+00:00","default:hotate","hotate") #contents &tag(JavaScript, 可視化); &tag(JavaScript,可視化); * 情報 [#w60e8cac] - [[Home · d3/d3 Wiki>https://github.com/d3/d3/wiki#category20]] D3 (Data-Driven Documents or D3.js) is a JavaScript library for visualizing data using web standards. ** v5 [#x069d1cd] - [[D3.js ver.5について。 – GUNMA GIS GEEK>https://shimz.me/blog/d3v4/5810]] 2018年3月22日にD3.jsのver.5がリリースされました。 複数の外部ファイルを読み込むのに便利だった d3-queue が非推奨になりました。 * 事例 [#bf196d0f] ** 地図 [#hd9de785] - [[D3.jsで埼玉県の地図上に市町村ラベルを描く - Qiita>https://qiita.com/sand/items/e11e597d88ee6745c22f]] TopoJSONファイル(地図データ)とCSVファイル(市役所データ)を、Promise.all()を使って同時に読み込み、両ファイルの読み込みが成功・終了した時にのみthen()が呼ばれます。 ** ツールチップ [#a1de7452] - [[Simple D3 tooltip - bl.ocks.org>http://bl.ocks.org/biovisualize/1016860]] - [[D3.js 棒グラフ(bar chart)でのtooltipの追加方法 – データビジュアライゼーション・ラボ>https://wizardace.com/d3-bartooltip/]] D3 v4/v5にはtooltip用の関数が用意されていないのですが、CSSを使って簡単に実装できます。 * 関連 [#ac03b32b] - [[Epoch]] #related