#author("2020-05-01T00:36:35+00:00","default:yusami","yusami")
#author("2021-07-23T08:40:40+00:00","default:hotate","hotate")
#contents
&tag(PMBOK, 用語);
&tag(PMBOK);

* 情報 [#i35446e7]
- [[アーンド・バリュー・マネジメント - PMP受験・PMBOK 第4版ガイド>http://bluesnap.net/pmbok/index.php?%A5%A2%A1%BC%A5%F3%A5%C9%A1%A6%A5%D0%A5%EA%A5%E5%A1%BC%A1%A6%A5%DE%A5%CD%A5%B8%A5%E1%A5%F3%A5%C8]]
 スケジュール効率指数(SPI:Schedule Performance Index)
 SPI = EV / PV (出来高と計画との比)
 コスト効率指数(CPI:Cost Performance Index)
 CPI = EV / AC (出来高と実コストの比)
- [[プロジェクトの生産性と着地点を測るには : タイム・コンサルタントの日誌から>https://brevis.exblog.jp/28852929/]]
 それにしても、残っている仕事量(BAC - EV)を、なぜCPIとSPIの両方で割るのか? 明確な理論的説明がある訳ではない。ただ、コスト超過しているプロジェクトは、スケジュールも遅れているので、全体工期が延びる分だけ、さらに余計に費用がかかるようだ、という経験知を示している訳である。

* 関連 [#y7df1cf2]
#related

- [[プロジェクト管理]]
- [[CPI]]

#related


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS