#author("2021-07-01T07:33:54+00:00","default:hotate","hotate")
#author("2021-07-23T09:15:22+00:00","default:hotate","hotate")
#contents
&tag(セキュリティ, 用語);
&tag(セキュリティ,認証);

* 情報 [#idf4d388]
** [[2021]]年 [#b039295b]
- [[パスワードレスを実現する3つの方式、鍵を握る「FIDO2」の正体 | 日経クロステック(xTECH)>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01677/060400002/]] (2021/06/30)
 FIDO2は大きく2つの規格から成り立っている。1つが「WebAuthn(Web Authentication)」で、端末とFIDOサービス(IDP)のやりとりなどを規定している。もう1つが「CTAP(Client To Authenticator Protocol)」で、端末と外部認証器の間の通信を定めた規格である。

** [[2018]]年 [#dd253aba]
- [[Windows 10の10月アップデートで「FIDO2」セキュリティキーでのMicrosoftアカウントへのログインが可能に - ITmedia NEWS>http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/22/news059.html]] (2018/11/22)
 FIDO2は、W3CのWeb認証仕様とFIDO Allianceのデバイス間連携仕様(CTAP)で構成される。これらの標準を組み合わせることで、パスワードを入力せずに、2段階認証や多要素認証などの認証手段でサービスにログインできるようにする。


* 関連 [#v77e1337]
#related

- [[Windows10]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS