#author("2021-07-22T11:55:02+00:00","default:hotate","hotate") #author("2021-09-02T06:07:01+00:00","default:hotate","hotate") #contents &tag(IT,オープンソース,経産省); &tag(IT,OSS,経産省); * 情報 [#tf5edcf2] - [[IMI 情報共有基盤 | 情報連携に不可欠な基本情報やツールを提供するサイトです>https://imi.go.jp/]] IMI(Infrastructure for Multilayer Interoperability:情報共有基盤)は、電子行政分野におけるオープンな利用環境整備に向けたアクションプランの一環で、データに用いる文字や用語を共通化し、情報の共有や活用を円滑に行うための基盤です。 - [[経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した! - Geolonia developer's blog>https://blog.geolonia.com/2020/05/29/imi-tools.html]] 経産省さんがなにやらオープンソースで住所や電話番号の正規化などなどをするツールを公開したとのこと。 - [[経産省がソースコードを公開したソフトを配布、進む市民との連携:日経ビジネス電子版>https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00058/060200054/?n_cid=nbpnb_mled_enew]] 今回公開されたソフトウエアは、電話番号形式変換や住所形式変換などの機能がそれぞれ単体で動作するシンプルなモジュールとして開発されている。 * 関連 [#h52664f1] #related