#author("2023-07-12T07:32:10+00:00","default:hotate","hotate") #author("2023-07-12T07:54:39+00:00","default:hotate","hotate") #contents &tag(電子書籍,Amazon); * 情報 [#le342958] - [[【歴代モデル徹底比較】Amazonの『Kindle』は最新モデルへ買い替えるべき? - 山口真弘のおすすめ読書タブレット比較 - 窓の杜>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/tabletrecom/1506904.html]] (2023/06/08) - [[【歴代モデル徹底比較】Amazonの『Kindle』は最新モデルへ買い替えるべき? - 山口真弘のおすすめ読書タブレット比較 - 窓の杜>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/tabletrecom/1506904.html]] ([[2023]]/06/08) 今回は、この『Kindle』の歴代モデルすべて(キッズモデルなど一部を除く)を紹介しつつ、それらを所有しているユーザーの視点で、本稿執筆時点での最新モデル(第11世代)に買い替える必要があるのか否か、複数のポイントを検証していく。 - [[新「Kindle Paperwhite」が登場! 旧モデルから買い替えるべきか1世代ずつチェック - 山口真弘のおすすめ読書タブレット比較 - 窓の杜>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/tabletrecom/1368855.html]] (2021/11/26) - [[新「Kindle Paperwhite」が登場! 旧モデルから買い替えるべきか1世代ずつチェック - 山口真弘のおすすめ読書タブレット比較 - 窓の杜>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/tabletrecom/1368855.html]] ([[2021]]/11/26) この新モデル(第11世代)を、Kindle Paperwhiteの旧モデル3製品(第5世代、第7世代、第10世代)と比較して、どのような相違点があるのか、また実際の速度差がどのくらいあるのかを、動画も踏まえつつチェックしていく。 * 機能 [#kf66aa75] - [[Kindleでハイライト共有をオフにする : mwSoft blog>http://blog.mwsoft.jp/article/101310067.html]] 設定 → 読書オプション → メモとハイライト ここに「ポピュラー・ハイライト」と「公開メモ」があるので、これをオフにする。 * 関連 [#p4532c78] #related