#contents
&tag(LaTeX);

* 情報 [#cfaa9e59]
- [[MarkdownとPandocを用いた簡易Latex環境の構築 - Qiita>http://qiita.com/mountcedar/items/e7603c2eb65661369c3b]]
 Pandocとはドキュメント変換ツールで、markdown、html、Latexを相互変換する便利なツールです。
 出力側はwordやpdfファイルをサポートしているので、簡単な書式で書いた文章の体裁を整えるにはうってつけのツールといえるでしょう。
- [[まだLaTeXのコンパイルで消耗しているの?OMakeで継続監視ビルドしてPDF生成する方法 - 文字っぽいの。>http://fromatom.hatenablog.com/entry/2015/01/09/185942]]
 依存しているファイル(.tex,.bib,.png等)が更新されると、勝手にビルドしなおしてくれます。

- [[日本人のための LaTeX タブー集 ~画像読込編~ - Qiita>http://qiita.com/zr_tex8r/items/5413a29d5276acac3771]]
 海外では pdfTeX で一発で TeX 文書を PDF に変換するのが一般的であるのに対し、日本では pTeX 系エンジンを使う関係で、
 TeX 処理系と DVI ドライバが別になっていて、これが原因でトラブルが起こりがちです。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS