#author("2024-03-31T00:51:11+00:00","default:hotate","hotate")
#author("2024-11-12T22:32:57+00:00","default:hotate","hotate")
#contents
&tag(Python);

* 情報 [#wb3d99a9]
- [[「Python」で簡単にGUIを構築できる国産フレームワーク「TkEasyGUI」がv1.0に - 窓の杜>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1637592.html]] (2024/11/08)
 「TkEasyGUI」は、Python向けGUIライブラリ「PySimpleGUI」が突如オープンソースライセンスを廃止してしまったことをきっかけに生まれた代替ライブラリ。
- [[Python画像処理のためのGUI入門(PySimpleGUI解説) - Qiita>https://qiita.com/soymushroom/items/da002d628d7a28cd6e97]] (2021/06/20)
 Python で GUI をやってみたいと思った方の参考になればと思います。
- [[ゼロからはじめるPython(115) 簡単GUIライブラリ「PySimpleGUI 5」の有償化と互換ライブラリについて | TECH+(テックプラス)>https://news.mynavi.jp/techplus/article/zeropython-115/]] (2024/03/22)
 手軽に使えるGUIライブラリ「PySimpeGUI」のバージョン5がリリースされ、それに伴って商用利用が有償化された。個人利用はこれまで通り無償だがライセンス登録が必要になる。そこで、本稿ではPySimpleGUIを使い続ける方法と、互換ライブラリ「TkEasyGUI」に乗り換える方法の二つを紹介する。

* 関連 [#p9b6ee6d]
#related

#taglist(tag=Python)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS