#author("2018-12-23T10:19:04+00:00","default:yusami","yusami") #author("2020-07-25T08:29:50+00:00","default:yusami","yusami") #contents &tag(Redmine); * 概要 [#o86e3c67] - [[「Redmineとは」>http://redmine.jp/overview/]] Redmineはオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアです。プロジェクトのタスク管理、進捗管理、情報共有が 行えます。SubversionやGitなどのバージョン管理システムとの連携機能も備えており、ソフトウェア開発やwebサイト 制作などのITプロジェクトで特に威力を発揮します。 - http://www.redmine.org -- https://github.com/redmine/redmine * 使い方 [#f5c0d77c] - [[「Redmineの使い方」>http://redmine.jp/tech_note/first-step/user/]] - [[Redmineユーザガイド日本語訳>https://sites.google.com/site/redmineuserguidejp/]] - [[FAQ | Redmine.JP>http://redmine.jp/faq/]] - [[Redmineの気がつきにくい機能 | Redmine.JP Blog>http://blog.redmine.jp/articles/unnoticed-features/]] * 関連 [#h379547c] #ls2 #taglist(tag=Redmine) * [[Apache]]設定 [#n387d764] - redmine.conf ProxyPass /redmine balancer://redminecluster ProxyPassReverse /redmine balancer://redminecluster <Proxy balancer://redminecluster> BalancerMember http://127.0.0.1:3001/redmine BalancerMember http://127.0.0.1:3002/redmine </Proxy> * [[バックアップ]] [#rf66efa8] - [[Redmineのバックアップとリストア - Redmineガイド>http://guide.redmine.jp/RedmineBackupRestore/]] バックアップに含めるべきものは以下の通りです。 - データベース - 添付ファイル (デフォルトではRedmineのインストールディレクトリ直下の files ディレクトリに保存されています) -- コメント:設定情報も[[バックアップ]]に含めておくこと。