#author("2017-04-30T03:47:36+00:00","default:yusami","yusami") #author("2021-06-18T13:31:29+00:00","default:hotate","hotate") #contents &tag(Ruby); * [[macOS]] [#va453030] - [[MacにHomeBrew,rbenv,bundlerをインストールする - Qiita>http://qiita.com/shinkuFencer/items/3679cfd966f6a61ccd1b]] インストールしたRubyは以下のコマンドでわかります。 ※なおsystemはMacに最初から入っているRubyです。 $ rbenv versions global でRubyのバージョンを切り替えられます。 システム全体で適用されるので、一部プロジェクトに適応したい場合は local で変更して下さい。 システム全体で適用されるので、一部プロジェクトに適応したい場合はlocal で変更して下さい。 - [[【小ネタ】macOS Sierra(10.12) で 最新版のRubyを利用する | Developers.IO>http://dev.classmethod.jp/etc/macos_on_ruby/]] - [[Macのrbenvで追加されたばかりのRuby2.4.0を使う手順 - あかんわ>http://b0npu.hatenablog.com/entry/2016/12/25/204253]] * 関連 [#sfea7794] #related