#author("2017-05-02T00:27:22+00:00","default:yusami","yusami") #author("2017-05-02T00:30:21+00:00","default:yusami","yusami") #contents &tag(Ruby); * 環境変数 [#l4962c9d] - [[Ruby1.9.2以降でrequireする際の注意点 - Qiita>http://qiita.com/nekogeruge_987/items/2d18f388219597c75e05]] require_relative "filename" こうすると、呼び出し元のファイルからの相対パスになるため、 どのディレクトリから実行してもエラーになりません。 - [[Rubyのrequireとrequire_relative - 虎塚>http://d.hatena.ne.jp/torazuka/20150115/require]] $LOAD_PATH << '/lib' require 'filename' - [[require がロードするファイルを探すパスに追加をする - make world>http://d.hatena.ne.jp/littlebuddha/20081020/1224483302]] PATH に直接追加してしまうか。 $ export RUBYLIB=/the/path/you/wanna/add $ ruby test.rb - [[Rubyがライブラリをロードする際のパスを確認してみる - yk5656 diary>http://d.hatena.ne.jp/yk5656/20140806/1407855304]] $ ruby -e 'puts $LOAD_PATH'