#author("2018-09-30T08:50:10+00:00","default:yusami","yusami")
#author("2021-07-23T10:57:41+00:00","default:hotate","hotate")
#contents
&tag(用語, セキュリティ,メール);
&tag(セキュリティ,メール);

* 情報 [#ld701903]
- [[SPFとは - IT用語辞典 e-Words>http://e-words.jp/w/SPF.html]]
 Sender Policy Framework
 電子メールの送信元ドメインの詐称を検知する技術。ドメイン名についての情報を配布するDNS(Domain Name System)の
 仕組みを利用して、本当に送信元アドレスに記載されたドメインから送られてきたメールかを調べることができる。
 電子メールの送信元ドメインの詐称を検知する技術。ドメイン名についての情報を配布するDNS(Domain Name System)の仕組みを利用して、本当に送信元アドレスに記載されたドメインから送られてきたメールかを調べることができる。
- [[SPF(Sender Policy Framework) : 迷惑メール対策委員会>http://salt.iajapan.org/wpmu/anti_spam/admin/tech/explanation/spf/]]
 メールを外部に送出するメールサーバのIPアドレスを直接指定する。送信メールサーバ数があまり多くない場合は、記述ミスを
 防ぐためや、受信側でのDNSクエリを抑制するため、この記述方を強く推奨する。
 メールを外部に送出するメールサーバのIPアドレスを直接指定する。送信メールサーバ数があまり多くない場合は、記述ミスを防ぐためや、受信側でのDNSクエリを抑制するため、この記述方を強く推奨する。
 example.org. IN TXT "v=spf1 ip4:192.0.2.1 ip4:192.0.2.2 ip4:192.0.2.3 -all"


* 関連 [#k7155439]
- [[メール]]

#related

- [[メール]]


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS