#author("2022-04-14T21:41:05+00:00","default:hotate","hotate") #author("2022-09-10T07:27:01+00:00","default:hotate","hotate") #contents &tag(セキュリティ); * 情報 [#lb73272f] - [[SSE(Security Service Edge)入門:SASEとの違いをひも解く(1) SSE(Security Service Edge)入門:SASEとの違いをひも解く | TECH+>https://news.mynavi.jp/techplus/article/sse-1/]] (2022/04/14) SSEは「Security Service Edge」の略で、言わばSASEのセキュリティ機能のみを指すものだ。 - [[セキュリティサービスエッジ(SSE) | SASEとの違い>https://www.zscaler.jp/resources/security-terms-glossary/what-is-security-service-edge]] Gartnerが定義するセキュリティサービスエッジ(SSE)とは、専用のクラウドプラットフォームから提供されるネットワークセキュリティサービスを統合したものです。SSEは、セキュアアクセスサービスエッジ(SASE)フレームワークのサブセットであり、そのアーキテクチャはセキュリティサービスに特化しています。 * 関連 [#kff13d3f] #related - [[SASE]] - [[ゼロトラストセキュリティ]]