#author("2020-01-04T23:27:45+00:00","default:yusami","yusami")
#author("2021-07-23T08:35:27+00:00","default:hotate","hotate")
#contents
&tag(Safari);
&tag(Safari,macOS);

* リンク [#p82c5965]
- [[Safari URL(アドレス)バーの日本語文字列をエンコードコピーするショートカットの作成方法 - yuwuux’s blog>http://yuwuux.hatenadiary.jp/entry/2015/03/01/170921]]
 Automatorをかませてクリップボードに入れるとエンコードされる仕様になっていたので、下記のようにAutomatorのサービスを作成しればOK。
- [[SafariのMakeLink拡張をAppleScriptで置換してみた - 豆腐メンタルは崩れない>http://wbtmiu.hatenablog.com/entry/2014/07/08/225256]]
 スクリプトメニューから実行
- 関連:[[AppleScript]]

* [[ショートカット]] [#ied5e276]
** 9.0 ([[El Capitan]]) [#xdb308a4]
- 次のタブ:control + tab, command + shift + ]
- 前のタブ:control + tab + shift, command + shift + [

* [[iOS]] [#g8543651]
- [[【iOS 8】意外と知らない!? Safariで使える6つの便利な小技 | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報>http://www.appps.jp/135005/]]
 iOS 8のSafariには、デフォルトで表示されるモバイル版のウェブページだけでなく、デスクトップ版のページを表示させる機能が追加されています。


* 機能拡張 [#i06154b0]
- [[SafariでCreateLinkの代わりとしてFormat LinkでタブのURLコピペ : 或る阿呆の記>http://blog.livedoor.jp/hack_le/archives/39504664.html]]
- [[リンクテキストを生成するSafari Extension – Make Link | CAPH TECH>http://tech.caph.jp/2010/09/08/%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%92%e7%94%9f%e6%88%90%e3%81%99%e3%82%8bsafari-extension-make-link/]]
 リンクテキストを生成するSafari Extensionを作りました。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS