#author("2022-07-12T21:55:22+00:00","default:hotate","hotate")
#author("2022-07-12T21:55:54+00:00","default:hotate","hotate")
#contents
&tag(セキュリティ);

* 情報 [#g0df0075]
- [[振る舞いから異常を検知、「UEBA」で内部犯行の不正アクセスを見抜ける理由 | 日経クロステック(xTECH)>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02110/062200006/?n_cid=nbpnxt_mled_itmh]] (2022/07/12)
 UEBAは主に従業員による内部犯行を検知するために使われる。
- [[[第4回]ユーザー行動分析(UEBA) | 日経 xTECH(クロステック)>https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/17/110700493/011000004/]] (2017/12/28)
 User and Entity Behavior Analytics
 複数のセキュリティ製品やネットワーク機器などからログを集約し、ユーザー一人ひとりの振る舞いを分析する手法を指す
- [[ログ管理で脅威に対抗!「次世代SIEM」の実力とは(6) UEBAは何の略か(5分で読めるUEBA入門付き) | マイナビニュース>https://news.mynavi.jp/kikaku/siem-6/]]
 UEBAはUser and Entity Behavior Analytics(ユーザとエンティティの行動分析)を縮めた頭字語で、ユーザの行動を分析し、高度な分析を適用して異常行動を検知

* 関連 [#p4532c78]
#related

- [[SIEM]]
- [[IPS]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS