#author("2019-12-30T02:53:09+00:00","default:yusami","yusami") #author("2020-08-19T11:33:10+00:00","default:yusami","yusami") #contents &tag(Web); * 概要 [#a5b8f625] - [[WebRTC コトハジメ>https://gist.github.com/voluntas/67e5a26915751226fdcf]] - WebRTC は闇が深く、変化が早い技術だ。そのため公開されている情報はすぐ古くなってしまう。 それらの古い情報を参照して不幸になる開発者を減らすために書いている。 - 映像や音声、そしてデータを 不安定な回線 でも超低遅延で送受信する仕組み。 超低遅延というのはどのくらいかというと 200 ミリから 300 ミリ程度。 - 今まで使われてきた技術をうまくまとめ、ブラウザ上で使えるようにした技術と考えてもらって問題ない。 - [[WebRTC 入門|npaka|note>https://note.com/npaka/n/n8c7d9aa6df9c]] (2020/4/26) 「WebRTC」は、プラグインを使用しないリアルタイムのビデオ、オーディオ、データ通信のためのオープンスタンダードを実装しました。 * 事例 [#s5463260] - [[momo/README.md at develop · shiguredo/momo · GitHub>https://github.com/shiguredo/momo/blob/develop/README.md]] libwebrtc を利用しブラウザなしで様々な環境で動作する WebRTC ネイティブクライアントです。 * 関連 [#e5b716e0] #related #taglist(tag=Web)