#author("2024-01-07T07:57:29+00:00","default:hotate","hotate")
#author("2024-01-09T21:31:42+00:00","default:hotate","hotate")
#contents
&tag(Office);

* 情報 [#kf4d7a8d]
** [[Markdown]] [#t7a5de72]
- [[テキスト装飾されたWord文書をMarkdown書式のプレーンテキストへ変換「docx2md」【レビュー】 - 窓の杜>https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1231664.html]]
 「docx2md」は、「Microsoft Word」形式のドキュメントファイルをMarkdown記法で書かれたプレーンテキストファイルへ変換するコマンドラインツール

** [[PDF]] [#vaf6095e]
*** コマンド [#v7143327]
- [[【Windows】WORDやEXCELをドラッグ&ドロップで一括PDF書き出しできるツール | nyanco! ブログ>https://blog.nyanco.me/win_docx_xlsx-to-pdf_tool/]]
 仕事で大量のワードやエクセルのファイルをPDFにする業務が発生しまして。
- [[Word,Excel,PowerPointをPDFに一括変換 - Gist>https://gist.github.com/oxoofo/786366/b07772cb4380ecb3b4b5ccbcba9d628b8963a144]]
 # 動作環境:
 # windows/ruby1.8.6(one click installer)
-- [[Document.ExportAsFixedFormat メソッド (Word) | Microsoft Docs>https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/word.document.exportasfixedformat]]
-- コメント:OLE利用の為、動作環境は[[Windows]]に限定される。(2021/11/29)
-- コメント:[[Ruby/2.7]]でdocxを変換できた。ただし、[[Ruby/日本語]]に記載の"set RUBYOPT=-EUTF-8"が必要だった。(2021/12/01 [[Windows10]])
- [[WordファイルやExcelファイルを一括でPDFに変換するRubyスクリプト - looselife diary>https://kinumi.hatenadiary.org/entry/20100209/1265726880]]
 Win32OLE経由でOffice2007のPDF保存アドインを叩き、一括でWord/ExcelファイルをPDFに変換するRubyスクリプトを書いてみました。
- [[WORDファイル(docx)を一括PDF変換するPowerShellスクリプト - YOMON8.NET>https://yomon.hatenablog.com/entry/2014/02/02/WORD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%28docx%29%E3%82%92%E4%B8%80%E6%8B%ACPDF%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8BPowerShell%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88]] (2014/02/02)
 PDFに一括変換するためのスクリプト作りました。
- [[LibreOfficeでドキュメントコンバータを作ろう - Qiita>https://qiita.com/hirohiro77/items/942eb461e8f4727e4b38]] (2018/08/29)
 オフィスファイルの変換や各種ドキュメント形式の変換をWindows以外で行おうとするといろいろと手間がかかることが多いです。

*** しおり [#t2cce74f]
- [[Office文書から変換したPDFにしおりを作成する方法 | iPadやタブレットのビジネス活用ならHandbook>https://handbook.jp/support/bookmark/]]
 「オプション(O)」ボタンをクリックし、項目”印刷対象外の情報を含める”にある「次を使用してブックマークを作成」をチェックし、「見出し(H)」が選択されていることを確認し、「OK」ボタンをクリックします。
- [[Wordでしおり(目次)を持ったPDFを作る方法│TechGaku チュートリアル>https://tutorials.techgaku.com/archives/121]]
 「次を使用してブックマークを作成」をチェックし、「見出し」を選択します。このオプションが見出しを、しおりとして出力するオプションです。
- [[Document.ExportAsFixedFormat メソッド (Word) | Microsoft Docs>https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/word.document.exportasfixedformat]]
 CreateBookmarks	省略可能	WdExportCreateBookmarks

** [[Python]] [#ybb8605f]
- [[Python(pywin32)でWordを操作する[1] - Wordオブジェクトモデル #Python - Qiita>https://qiita.com/int_main_void/items/16cede139bd64514b810]] (2018/05/14)
 pywin32(win32com)を利用してPythonでWordを操作します。
- [[PythonでCSV, word, excel, PDF, txtなどテキストファイルから文字列を解析・抽出する処理の実装方法 - No Change No Life I/O>https://masanyon.com/python-csv-word-excel-pdf-txt-textfile-string-extract/]] (2022/12/10)
 今回は、PythonでCSV, word, excel, PDF, txtなどテキストファイルから文字列を抽出する処理の実装する方法について解説します。

* 関連 [#a01c8d5c]
#related

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS