#author("2021-05-02T06:41:43+00:00","default:hotate","hotate")
#author("2021-05-02T06:41:56+00:00","default:hotate","hotate")
#contents
&tag(ZOOM);

* 情報 [#c07a6f34]
- [[【検証】ZOOMのデータ通信量と1GBまでの目安。他のビデオ通話アプリとの比較 | ネトセツ>https://net-torisetsu.jp/zoom-traffic/]]
-- 音声のみ
 60分(1時間)	42MB
-- 動画あり
 60分(1時間)	600MB

* [[トラブル]] [#eeb6f000]
- [[【Zoom】チャットでファイルを送信できない・ファイルが届かない・送られてこない原因や対策について>https://did2memo.net/2020/05/25/zoom-file-transfer-failure/]]
 実はファイル送信機能はWindows版ZoomとMac版Zoom限定の機能で、iPhone版ZoomやAndroid版Zoomといったモバイル版Zoomには非対応の機能である状況を寄り悪くさせているのが、ファイル送信のチャットメッセージを送信したとき、iPhoneやAndroidからの参加者に対して「非対応のメッセージです」のような表示さえまったく表示されず、何も届かないという点です(5月25日現在)

* ツール [#d98f8ec7]
- [[【Zoom といえば】ノイズキャンセリングの krisp が手放せない【コスパ最高】 – チラ裏の束>https://lunalunadesign.net/2020/03/435/]]
 特別なハードウェアを用意することなくノイズキャンセリングできるソフトウェアだ。
- [[快適なリモートワークを実現しよう!株式会社ソニックガーデンにインタビュー|快活CLUBがお届け 快活コラム|快活CLUB>https://www.kaikatsu.jp/column/012806.html]]
 一つ目は、据え置き型のマイクですね。今まではヘッドセットを使ってイヤホンとマイクで喋っていたんですが、長時間使用していると耳が痛くなってしまうので、今は据え置き型のマイクにして、音は普通にパソコンから出すようにしたら長時間でも快適になりました。
- [[【ZOOM】オンラインイベントが盛り上がるComment Screen(コメントスクリーン)の使い方 | 街角キャリアラボ>https://machikado-career.com/2020/04/15/commentscreen/]]
 Comment Screenとは簡単に言ってしまえばコメントを打ち込むとニコニコ動画のように画面に流れてくる、というアプリです。

* 関連 [#l8ee8eff]
#related

- [[MicrosoftTeams]]
- [[Teams]]

#taglist(tag=ZOOM)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS