#author("2024-01-09T12:25:58+00:00","default:hotate","hotate")
#author("2024-03-03T03:10:21+00:00","default:hotate","hotate")
#contents
&tag(Python,グラフ);

* [[リファレンス]] [#b8a0dedc]
- [[Matplotlib: Python plotting — Matplotlib 3.2.1 documentation>https://matplotlib.org/index.html]]
 Matplotlib is a comprehensive library for creating static, animated, and interactive visualizations in Python.

* 概要 [#sc8c9385]
- [[早く知っておきたかったmatplotlibの基礎知識、あるいは見た目の調整が捗るArtistの話 - Qiita>https://qiita.com/skotaro/items/08dc0b8c5704c94eafb9]]
 「何を」の部分の名前さえわからないこともあります。解決の糸口を掴んだ後も希望通りの見た目を実現するまでの最後のアレンジに苦労することが多いです2。これらの問題はmatplotlibのグラフがどういう要素で構成されていて、それらに対してどういうことができるかを知ることでいくらか改善されます。
 matplotlibにはグラフを作る際の二つの流儀がある
- [[matplotlibでのプロットの基本 - Qiita>https://qiita.com/KntKnk0328/items/5ef40d9e77308dd0d0a4]]
 matplotlibを使ってプロットする時、プロットするたびに関数を調べることが多く、効率が悪いので、よく使うものについて情報まとめておく。
- [[matplotlib基礎 | figureやaxesでのグラフのレイアウト - Qiita>https://qiita.com/gaku8/items/90167693f142ebb55a7d]]
 figure, axesでのレイアウトの仕方を良く忘れるので、まとめます。
- [[matplotlibのよく使う記法まとめ - Qiita>https://qiita.com/iss-f/items/25c95cfbd0a3b87f5d96]]
 matplotlibがパッケージ全体
 pyplotはそのモジュール、スクリプトで作図するときに使う
- [[matplotlib逆引きメモ(フレーム編) - Qiita>https://qiita.com/cnloni/items/20b5908fbae755192498]]
 matplotlibには、同じことをやるのに複数の方法が存在します。そのため、やりたいことを実現する手段を見つけにくいという難点があります。

** インストール [#g56e5301]
- [[Why can I not run matplotlib on Python 3.10? - Stack Overflow>https://stackoverflow.com/questions/69281638/why-can-i-not-run-matplotlib-on-python-3-10]]
 My Question. How can I get matplotlib to run on Python 3.10?
-- コメント:[[Windows10]]ではインストールに失敗した。(2021/11/16)

** 日本語[[フォント]] [#j9d2f1a3]
- [[IPAexGothicによるMatplotlibの日本語化【Python】 | ジコログ>https://self-development.info/ipaexgothic%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8Bmatplotlib%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%80%90python%E3%80%91/]]
 利用可能なフォントを確認しましょう。以下のコマンドで確認できます。
 $ fc-list
- [[[Python] matplotlibでグラフ描画時に日本語のラベル名が文字化けする際の対処方法 #Python - Qiita>https://qiita.com/sumikei11/items/49fab821a7c80cbfe020]] (2024/1/11)
 matplotlibの日本語パッケージをインストールする
 pip install japanize_matplotlib


* 情報 [#c57a7c71]
** 時系列データ [#meaad9bf]
- [[時系列データの可視化:datetime型のx軸操作 - Qiita>https://qiita.com/yoinhu/items/e0039309a47c75dade05]]
 datetime型でのやり方は公式のコード例があります。
 これで大体は分かりますが、「drangeって何ぞや?」など確認しつつ、自分用にカスタマイズしながら動かしました。
- [[Python matplotlib 時系列グラフ(時間軸の設定) - Qiita>https://qiita.com/damyarou/items/19f19658b618fd05b3b6]]
 横軸の書式設定は、以下のようにxaxis.set_major_formatterとxaxis.set_minor_locatorを用います。

** 折れ線グラフ [#k401a1fc]
- [[matplotlib で折れ線グラフを描く – Python でデータサイエンス>https://pythondatascience.plavox.info/matplotlib/%e6%8a%98%e3%82%8c%e7%b7%9a%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95]]
 本ページでは、Python のグラフ作成パッケージ Matplotlib を用いて折れ線グラフ (line chart) を描く方法について紹介します。

** 円グラフ [#eb6da619]
- [[matplotlib.axes.Axes.pie — Matplotlib 3.1.2 documentation>https://matplotlib.org/3.1.1/api/_as_gen/matplotlib.axes.Axes.pie.html]]
- [[Basic pie chart — Matplotlib 3.1.2 documentation>https://matplotlib.org/3.1.1/gallery/pie_and_polar_charts/pie_features.html#sphx-glr-gallery-pie-and-polar-charts-pie-features-py]]
 Demo of a basic pie chart plus a few additional features.
- [[【Python】matplotlibで円グラフを描画する方法>https://yolo.love/matplotlib/pie/]]
 今回はmatplotlibで円グラフを生成する方法を見ていきましょう
- [[Pythonで円グラフ(pie chart)を書く - Qiita>https://qiita.com/ysdyt/items/97f9bd71abbf43f0f73d]]
 内側の円グラフにgender、外側の円グラフにgenerationが並ぶ"二重の円グラフ"(二重のpie_chart)を書く。
- [[matplotlib で円グラフを描く – Python でデータサイエンス>https://pythondatascience.plavox.info/matplotlib/%E5%86%86%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95]]
 本ページでは、Python のグラフ作成パッケージ、Matplotlib を用いて円グラフ (pie chart) を描く方法について紹介します。
- [[matplotlibでいい感じの円グラフを書く - Qiita>https://qiita.com/safari029/items/e8d737137491fd502429]]
 matplotlib 円グラフを綺麗に書くための自分なりの方法です。
- [[matplotlibはpythonの可視化ライブラリ:作成可能なグラフの種類を具体例で解説 | 化学の新しいカタチ>https://future-chem.com/matplotlib-plot-type/#i-2]]
 pyplot.pieにデータを渡すと,データそのものではなく各データの割合のみを保有してます.そこで関数pct_absを定義することで%割合を用いてもとの値を復元しています.返値をフォーマット化したstringオブジェクトにすることで円グラフ上で表示が可能になります.
- [[[matplotlib] 29. ドーナツ状円グラフ – サボテンパイソン>https://sabopy.com/py/matplotlib-29/]]
 ここでは、2層構造をもつデータを、内側&外側のドーナツ状グラフで表示した例を説明する。 ドーナツ状のグラフを作成するには、wedgepropsの項目でwidthを設定すればいい。

** ドーナツグラフ [#qf347131]
- [[ドーナツグラフ&2重ドーナツグラフの作り方【matplotlib】 – アヒルの豆知識>https://tech-market.org/matplotlib-donut/]]
 ドーナツグラフは円グラフを作るplt.pie()のwedgepropsでwidthを設定すると作成できます。

** ローソク足 [#i0445a43]
- [[pythonでローソク足(candle chart)の描画 - Qiita>https://qiita.com/u1and0/items/1d9afdb7216c3d2320ef]]
 4本値グラフは上のように見づらいので、ローソク足に直します。

** 日本語 [#xd06e6c3]
- [[matplotlibで日本語 - Qiita>https://qiita.com/yniji/items/3fac25c2ffa316990d0c]]
 ver 3.1.0 から、ttcフォントファイルに対応したので PC だと新しくフォントをインストールする必要はなくなりました。
- [[Matplotlib が PC で追加のフォントをインストールしなくても日本語を表示できるようになった - Qiita>https://qiita.com/yniji/items/2f0fbe0a52e3e067c23c]]
 以上を考慮して、Windows, Mac, Linux の殆どすべての PC で、フォントを新しくインストールせずに問題なく日本語が表示できる設定を考えてみました。
- [[Python matplotlibで日本語の設定方法 | blank>https://blank-oldstranger.com/2018/11/08/matplotlib-japanese/]]
 読み込まれている、matplotlibで使用可能なフォント一覧を調べます。
- [[python matplotlib 内で日本語を利用する(使用できるフォントを探す) - めも>https://paper.hatenadiary.jp/entry/2016/11/06/222223]]
 import matplotlib.font_manager をインポートして findSystemFonts()でフォント一覧を取得します.
- [[pip install して import するだけで matplotlib を日本語表示対応させる - Qiita>https://qiita.com/uehara1414/items/6286590d2e1ffbf68f6c]] (2018/10/09)
 環境依存もしないですし、面倒臭い設定ファイルの書き換えなども必要ありません。


** 凡例 [#tbe3119d]
- [[matplotlib の legend(凡例) の 位置を調整する - Qiita>https://qiita.com/matsui-k20xx/items/291400ed56a39ed63462]]
 凡例を表示するplt.legendには3つのパラメータがあります.

* 関連 [#b925e04e]
- [[seaborn]]

#related

#taglist(tag=Python^グラフ)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS