#author("2023-09-18T01:06:23+00:00","default:hotate","hotate")
#author("2023-10-22T09:51:59+00:00;2023-09-18T01:06:23+00:00","default:hotate","hotate")
#contents
&tag(Linux,セキュリティ,用語);
&tag(Linux,セキュリティ);

* 情報 [#z67c0155]
- [[SetUID | 日経 xTECH(クロステック)>http://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/Keyword/20070405/267555/]]
 アクセスしているユーザーを,一時的に別のUIDのユーザーに変更できる機能

** [[セキュリティ]] [#wd65a70d]
- [[setuid - Wikipedia>https://ja.wikipedia.org/wiki/Setuid]]
 非常に便利だが、注意深く設計でされていないプログラムの実行ファイルに setuid 属性を付与すると、セキュリティ上の危険性が生じる。悪意あるユーザーがそのような実行ファイルを利用して特権を得たり、一般ユーザーが気づかないうちにトロイの木馬を実行してしまうといった可能性がある。 


* 関連 [#s0222e0c]
#related

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS