#author("2022-01-02T01:38:00+00:00","default:hotate","hotate") #author("2022-01-25T10:41:28+00:00","default:hotate","hotate") #contents &tag(Subversion); * [[バックアップ]] [#g1950abf] - [[svnsyncでバックアップをとってみる - Qiita>https://qiita.com/tomy103rider/items/6add817418ced7219231]] -- コメント:hooks/pre-revprop-change に実行権限を追加すること。(2018/02/04) - [[Subversionリポジトリのバックアップ( svnsync )>https://m-tmatma.github.io/svndoc/svn_svnsync.html]] svnsyncでは以下のプロパティで、同期元リポジトリURL、同期リビジョン等の情報を管理しています。pre-revprop-change hook が必要になるのはこれらのプロパティを設定するためです。 - [[svnsyncで失敗したら1リビジョンだけsvndumpで取り込んでみる - Qiita>https://qiita.com/okuoku/items/77d189a942390872970d]] 何故か svnsync は大きなコミットの取り込みに失敗することがある。これは特にRubyのSubversionリポジトリに限ったことではなく、ある程度の規模のリポジトリではそれなりに発生する気がする。 * 設定 [#cd38f49d] - [[How to change svn url in svnsync? - Stack Overflow>https://stackoverflow.com/questions/4155262/how-to-change-svn-url-in-svnsync]] $ svn ps --revprop -r0 svn:sync-from-url https://svn.example.org/repo file:///path/to/svn-mirror/ -- コメント:この方法でURLを変更できた。(2018/12/03) * [[トラブル]] [#qf6b0b94] - [[svnsyncでの、「同期先リポジトリのロックを取得できませんでした。」エラーの対処法 – KYO's Tech>https://tech.thekyo.jp/svnsync%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%80%81%E3%80%8C%E5%90%8C%E6%9C%9F%E5%85%88%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%A7%E3%81%8D/1061/]] svnsyncのロックを解除してあげる $ svn propel svn:sync-lock -revprop -r 0 file:///some/where/project -- コメント:この方法でロックを解除できた。(2018/12/03) - 日本語の文字化け -- 問題:メッセージ出力の日本語が文字化けする。(2022/01/02) svnsync --version ... {U+4EE5}{U+4E0B}{U+306E}{U+30EA}{U+30DB}{U+30B7}{U+30C8}{U+30EA}{U+30A2}{U+30AF}{U+30BB}{U+30B9} (RA) {U+30E2}{U+30B7}{U+30E5}{U+30FC}{U+30EB}{U+304B}{U+5229}{U+7528}{U+3066}{U+304D}{U+307E}{U+3059}: -- 対処:環境変数を設定すれば良い。 export LANG=ja_JP.UTF-8 export LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8 svnsync --version ... 以下のリポジトリアクセス (RA) モジュールが利用できます: -- 対処:メッセージを英語に変更することも可能。 export LANG=en_US.UTF-8 export LC_CTYPE=en_US.UTF-8 svnsync --version ... The following repository access (RA) modules are available: * 関連 [#ifb34f6b] #related