#author("2021-10-03T00:09:22+00:00","default:hotate","hotate") #author("2022-05-02T01:23:19+00:00","default:hotate","hotate") #contents &tag(シェル,macOS); * [[シェル]] [#j49a8e9c] ** [[bash]] [#wa259b2d] - [[bashとzshの違い。bashからの乗り換えで気をつけるべき16の事柄>https://kanasys.com/tech/803]] bashからzshに乗り換えるユーザーを対象に16の違いをまとめました * [[コマンド]] [#q5ab24ee] - [[bash — 大文字の文字列を小文字に変換するコマンド?>https://www.it-swarm.dev/ja/bash/%e5%a4%a7%e6%96%87%e5%ad%97%e3%81%ae%e6%96%87%e5%ad%97%e5%88%97%e3%82%92%e5%b0%8f%e6%96%87%e5%ad%97%e3%81%ab%e5%a4%89%e6%8f%9b%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%b3%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%89%ef%bc%9f/961593716/]] zshを使用している場合、Parameter Expansion Flags(${(FLAGS)NAME}; zsh 2.5以降で使用可能)を使用して同じ結果を得ることができます。 $ string="Hello, World!" $ echo ${(L)string} hello, world! * [[macOS]] [#q05c42b7] - [[macOSのzshではこれだけはやっておこう - Qiita>https://qiita.com/sprout2000/items/1e69848cfbd55b7e0a0e]] ([[2021]]/09/18) 8. tarball へ macOS の特殊ファイルを含めないようにする - [[macでzshでzsh compinit: insecure directoriesの警告が出る問題 - Qiita>https://qiita.com/ayihis@github/items/88f627b2566d6341a741]] ([[2016]]/09/22) % chmod 755 /usr/local/share/zsh これで警告消えました ** [[Catalina]] [#s4139a21] - [[Macで最低限のzshの設定を行う - Qiita>https://qiita.com/knao124/items/04e3625eb12237de5743]] ## 補完機能を有効にする autoload -Uz compinit compinit - [[Macの開発環境をzshで良い感じにする - Qiita>https://qiita.com/bake0937/items/79e350a474c1cd60a5e0]] このエントリーでは、Macの開発環境をzshで良い感じにする記事です * 関連 [#s2623619] #related #taglist(tag=シェル)