Redmine/トラブル
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
#contents
&tag(Redmine,トラブル);
* 目次 [#r2b2e7f4]
#taglist(tag=Redmine)
* 表示 [#kc4b2ee5]
** チケット表示時にエラー発生 [#ve98a463]
- 症状:チケット表示時にHTTPエラー500が発生する。(プレビ...
I, [2017-03-19T19:46:23.258443 #12441] INFO -- : Comple...
F, [2017-03-19T19:46:23.260961 #12441] FATAL -- : Action...
1: <% if @notes %>
2: <fieldset class="preview"><legend><%= l(:field_n...
3: <%= textilizable @notes, :attachments => @atta...
4: </fieldset>
5: <% end %>
6:
lib/redmine/wiki_formatting/markdown/formatter.rb:62:in...
lib/redmine/wiki_formatting/markdown/formatter.rb:62:in...
- 原因:データベースに[[utf-8]]以外の不正な文字が入ってい...
- 対処(一時的):上記のスタックトレースにデータのID番号...
"last_journal_id"=>"4983"
mysql> update journals set notes="" where id=4983;
- 参考:デフォルトの"utf8"では絵文字を入力出来ない為、デ...
** Redmine 4.0 - ActionView::Template::Error [#t9a25ee2]
- 症状:下記のエラーが発生して設定画面を開けない。(2019/0...
ActionView::Template::Error (undefined method `close_dup...
- 原因:古いバージョンの設定ファイルを流用している為。([[...
it looks like config/settings.yml is from the old versio...
- 対処:新しいバージョンの[[Redmine]]に入っている設定ファ...
* 起動 [#g9c9e4b4]
** [[Nginx]]更新時に起動しない [#j9edd273]
- 症状:[[Nginx]]を[[Homebrew]]で更新した際に起動しない。...
- 環境:[[macOS]]([[Monterey]], [[Homebrew]])
- 原因:[[Passenger]]との整合が取れていない為
- 対処:[[Passenger]]も併せて更新(再インストール)する。
- 参考:[[Nginx]]起動時にネットワークアクセスの許可を確認...
** 起動しない(プラグイン) [#i398b508]
- 症状:起動しない。直ぐに落ちてしまう。ログにも出ない。(...
- 原因:プラグインの互換性がない為
- 対処:まずは全てのプラグインを外して起動するか確認する...
- 参考:特に古い環境の[[バックアップ]]をプラグインと共に...
** 起動しない([[gem]]) [#tddf0c98]
- 症状:起動しない。直ぐに落ちてしまう。ログには下記が出...
App 7044 output: Error: The application encountered the ...
- 環境:[[macOS]]([[Monterey]], [[Homebrew]])
- 原因:不整合なバージョンの[[gem]]が含まれている為
- 対処:不要な[[gem]]をアンインストールした。
$ gem uninstall stringio
Gem stringio-0.1.0 cannot be uninstalled because it is a...
Successfully uninstalled stringio-3.0.1
- 結果:正常に起動することを確認した。
- 参考:[[Gem update後にRedmineが起動不可となったのでその...
* バージョンアップ [#fa75726c]
** マイグレーション時にsecret_tokenのエラー発生 [#ub731026]
- 症状:下記のエラーが発生する。([[2019]]/09/16)
Missing `secret_token` and `secret_key_base` for 'develo...
- 原因:Rails4.1からの変更の為
- 対処:"config/secrets.yml" を作成して "secret_token" を...
- 参考:
-- [[【Mac】開発環境にRedmineをインストールして動かす - Q...
-- [[production環境でsecret_tokenをセットする(rails) - Qi...
** 移行スクリプトにてSQLエラー発生 [#q19626db]
- 前提:[[MySQL/8.0]]
- 症状:移行スクリプト(自前)にてMySQLのユーザを作成する...
ERROR 1064 (42000): You have an error in your SQL syntax...
- 原因:以前のバージョンでは問題無かったが、[[MySQL/8.0]]...
- 対処:[[SQL]]を下記に変更した。(ユーザ作成と権限設定を...
mysql> create user 'user'@'localhost' identified by 'pas...
mysql> grant all privileges on db.* to 'user'@'localhost';
- 参考:bitnami Redmine 4.2.0移行時に発生した。([[Redmin...
** マイグレーション時に実施済のエラー発生 [#h60328e6]
- 症状:マイグレーション実施済のエラーが発生する。([[2021...
- 原因:プラグインフォルダに名前の異なる同じプラグインが...
- 対処:同一プラグインを外す。(バックアップのインポート...
** v5.0.2へ更新後、起動しない([[gem]]) [#sa02cac5]
- 症状:起動しない。[[Nginx]]のログには下記が出力されてい...
The application encountered the following error: You hav...
- 環境:[[macOS]]([[Monterey]], [[Homebrew]])
- 原因:必要なバージョンの[[gem]]がインストールされていな...
- 対処:必要なバージョンの[[gem]]をインストールした。
$ gem install strscan -v "3.0.4"
- 結果:正常に起動することを確認した。
** [[MySQL]] v8.3.0に更新後、起動しない [#jbd6f295]
- 症状:起動しない。[[Nginx]]のログには下記が出力されてい...
Reason: tried: '/opt/homebrew/opt/mysql/lib/libmysqlcli...
- 環境:[[macOS]]([[Sonoma]], [[Homebrew]])
- 原因:既存のmysql2 (v0.5.5) が[[MySQL]] v8.3.0に対応し...
- 対処:[[MySQL]] v8.3.0に対応したmysql2 v0.5.6をインスト...
Successfully installed mysql2-0.5.6
- 結果:正常に起動することを確認した。(2024/02/13)
** v5.1.3へ更新後、起動しない([[gem]]) [#pb6d9464]
- 症状:起動しない。[[Nginx]]のログには下記が出力されてい...
[ E 2024-06-27 09:20:43.4719 84845/Ts age/Cor/App/Implem...
- 環境:[[macOS]]([[Sonoma]], [[Homebrew]])
- 原因:必要なバージョンの[[gem]]がインストールされていな...
- 対処:必要なバージョンの[[gem]]をインストールした。
$ gem install strscan -v "3.1.0"
- 結果:正常に起動することを確認した。
* [[バックアップ]] [#fa793b28]
** [[MySQL]]のバックアップにてエラー発生 [#sfa46bb4]
- 前提:[[MySQL/5.7]]
- 症状:下記のエラーが発生する。(2020/09/13)
mysqldump: Error: 'Access denied; you need (at least one...
- 原因:[[MySQL]]のバージョンアップにより、権限が必要にな...
- 対処:必要な権限を付与する。
GRANT PROCESS ON *.* TO "backup-user"@localhost;
- 参考:[[mysqldumpでPROCESS権限(PROCESS privilege)を要求...
* インストール [#y442ae42]
** [[Windows11]]にてv5.0.3のインストール失敗 [#heac7b96]
- 対象: https://github.com/bitnami/vms/issues/644#issuec...
This is the last Bitnami Redmine installer for Windows w...
https://downloads.bitnami.com/files/stacks/redmine/5.0.3...
- 症状:[[Windows11]]では[[gem]]のインストールに失敗した...
- 原因:不明(同梱の[[Ruby]] 2.6が古い為と予想)
-- 参考:[[Ruby 2.6.10 Released>https://www.ruby-lang.org...
After this release, Ruby 2.6 reaches EOL.
- 対処:[[Ruby]] 3.1へ入れ替えて、Gemfile.lockを削除した...
--- [[Windows10にRedmineをインストールした - Qiita>https:...
/usr/local/mysql-connector-c++-8.0.30-win32 に展開してお...
gem install mysql2 -- --with-mysql-dir="/usr/local/mysql...
--- なお、64bit版ではエラーが発生する為、libフォルダへ[[...
mklink /d lib64 lib
--- bundle installでオプションを指定するには、configオプ...
bundle config build.mysql2 --with-mysql-dir="/usr/local/...
--- 参考:[[bundlerでもオプションを指定したい - tumblr>ht...
bundlerを使う時は以下のように行う
bundle config build.charlock_holmes --with-icu-dir=/path...
- 参考: [[Bundler]]
* 設定 [#p14a8204]
- 環境:[[macOS]]
** [[Nginx]] [#s1245409]
*** Intel [#r1d17cfa]
- ログ
-- /usr/local/var/nginx/log/error.log
- 設定
-- /usr/local/etc/nginx/nginx.conf
*** [[M1]] [#y203955d]
- ログ
-- /opt/homebrew/var/log/nginx/error.log
- 設定
-- /opt/homebrew/etc/nginx/nginx.conf
** [[Apache]] [#n83d5a54]
- ログ
-- /private/var/log/apache2/error_log
- 設定
-- /private/etc/apache2/httpd.conf
* 関連 [#b1f193f5]
#related
終了行:
#contents
&tag(Redmine,トラブル);
* 目次 [#r2b2e7f4]
#taglist(tag=Redmine)
* 表示 [#kc4b2ee5]
** チケット表示時にエラー発生 [#ve98a463]
- 症状:チケット表示時にHTTPエラー500が発生する。(プレビ...
I, [2017-03-19T19:46:23.258443 #12441] INFO -- : Comple...
F, [2017-03-19T19:46:23.260961 #12441] FATAL -- : Action...
1: <% if @notes %>
2: <fieldset class="preview"><legend><%= l(:field_n...
3: <%= textilizable @notes, :attachments => @atta...
4: </fieldset>
5: <% end %>
6:
lib/redmine/wiki_formatting/markdown/formatter.rb:62:in...
lib/redmine/wiki_formatting/markdown/formatter.rb:62:in...
- 原因:データベースに[[utf-8]]以外の不正な文字が入ってい...
- 対処(一時的):上記のスタックトレースにデータのID番号...
"last_journal_id"=>"4983"
mysql> update journals set notes="" where id=4983;
- 参考:デフォルトの"utf8"では絵文字を入力出来ない為、デ...
** Redmine 4.0 - ActionView::Template::Error [#t9a25ee2]
- 症状:下記のエラーが発生して設定画面を開けない。(2019/0...
ActionView::Template::Error (undefined method `close_dup...
- 原因:古いバージョンの設定ファイルを流用している為。([[...
it looks like config/settings.yml is from the old versio...
- 対処:新しいバージョンの[[Redmine]]に入っている設定ファ...
* 起動 [#g9c9e4b4]
** [[Nginx]]更新時に起動しない [#j9edd273]
- 症状:[[Nginx]]を[[Homebrew]]で更新した際に起動しない。...
- 環境:[[macOS]]([[Monterey]], [[Homebrew]])
- 原因:[[Passenger]]との整合が取れていない為
- 対処:[[Passenger]]も併せて更新(再インストール)する。
- 参考:[[Nginx]]起動時にネットワークアクセスの許可を確認...
** 起動しない(プラグイン) [#i398b508]
- 症状:起動しない。直ぐに落ちてしまう。ログにも出ない。(...
- 原因:プラグインの互換性がない為
- 対処:まずは全てのプラグインを外して起動するか確認する...
- 参考:特に古い環境の[[バックアップ]]をプラグインと共に...
** 起動しない([[gem]]) [#tddf0c98]
- 症状:起動しない。直ぐに落ちてしまう。ログには下記が出...
App 7044 output: Error: The application encountered the ...
- 環境:[[macOS]]([[Monterey]], [[Homebrew]])
- 原因:不整合なバージョンの[[gem]]が含まれている為
- 対処:不要な[[gem]]をアンインストールした。
$ gem uninstall stringio
Gem stringio-0.1.0 cannot be uninstalled because it is a...
Successfully uninstalled stringio-3.0.1
- 結果:正常に起動することを確認した。
- 参考:[[Gem update後にRedmineが起動不可となったのでその...
* バージョンアップ [#fa75726c]
** マイグレーション時にsecret_tokenのエラー発生 [#ub731026]
- 症状:下記のエラーが発生する。([[2019]]/09/16)
Missing `secret_token` and `secret_key_base` for 'develo...
- 原因:Rails4.1からの変更の為
- 対処:"config/secrets.yml" を作成して "secret_token" を...
- 参考:
-- [[【Mac】開発環境にRedmineをインストールして動かす - Q...
-- [[production環境でsecret_tokenをセットする(rails) - Qi...
** 移行スクリプトにてSQLエラー発生 [#q19626db]
- 前提:[[MySQL/8.0]]
- 症状:移行スクリプト(自前)にてMySQLのユーザを作成する...
ERROR 1064 (42000): You have an error in your SQL syntax...
- 原因:以前のバージョンでは問題無かったが、[[MySQL/8.0]]...
- 対処:[[SQL]]を下記に変更した。(ユーザ作成と権限設定を...
mysql> create user 'user'@'localhost' identified by 'pas...
mysql> grant all privileges on db.* to 'user'@'localhost';
- 参考:bitnami Redmine 4.2.0移行時に発生した。([[Redmin...
** マイグレーション時に実施済のエラー発生 [#h60328e6]
- 症状:マイグレーション実施済のエラーが発生する。([[2021...
- 原因:プラグインフォルダに名前の異なる同じプラグインが...
- 対処:同一プラグインを外す。(バックアップのインポート...
** v5.0.2へ更新後、起動しない([[gem]]) [#sa02cac5]
- 症状:起動しない。[[Nginx]]のログには下記が出力されてい...
The application encountered the following error: You hav...
- 環境:[[macOS]]([[Monterey]], [[Homebrew]])
- 原因:必要なバージョンの[[gem]]がインストールされていな...
- 対処:必要なバージョンの[[gem]]をインストールした。
$ gem install strscan -v "3.0.4"
- 結果:正常に起動することを確認した。
** [[MySQL]] v8.3.0に更新後、起動しない [#jbd6f295]
- 症状:起動しない。[[Nginx]]のログには下記が出力されてい...
Reason: tried: '/opt/homebrew/opt/mysql/lib/libmysqlcli...
- 環境:[[macOS]]([[Sonoma]], [[Homebrew]])
- 原因:既存のmysql2 (v0.5.5) が[[MySQL]] v8.3.0に対応し...
- 対処:[[MySQL]] v8.3.0に対応したmysql2 v0.5.6をインスト...
Successfully installed mysql2-0.5.6
- 結果:正常に起動することを確認した。(2024/02/13)
** v5.1.3へ更新後、起動しない([[gem]]) [#pb6d9464]
- 症状:起動しない。[[Nginx]]のログには下記が出力されてい...
[ E 2024-06-27 09:20:43.4719 84845/Ts age/Cor/App/Implem...
- 環境:[[macOS]]([[Sonoma]], [[Homebrew]])
- 原因:必要なバージョンの[[gem]]がインストールされていな...
- 対処:必要なバージョンの[[gem]]をインストールした。
$ gem install strscan -v "3.1.0"
- 結果:正常に起動することを確認した。
* [[バックアップ]] [#fa793b28]
** [[MySQL]]のバックアップにてエラー発生 [#sfa46bb4]
- 前提:[[MySQL/5.7]]
- 症状:下記のエラーが発生する。(2020/09/13)
mysqldump: Error: 'Access denied; you need (at least one...
- 原因:[[MySQL]]のバージョンアップにより、権限が必要にな...
- 対処:必要な権限を付与する。
GRANT PROCESS ON *.* TO "backup-user"@localhost;
- 参考:[[mysqldumpでPROCESS権限(PROCESS privilege)を要求...
* インストール [#y442ae42]
** [[Windows11]]にてv5.0.3のインストール失敗 [#heac7b96]
- 対象: https://github.com/bitnami/vms/issues/644#issuec...
This is the last Bitnami Redmine installer for Windows w...
https://downloads.bitnami.com/files/stacks/redmine/5.0.3...
- 症状:[[Windows11]]では[[gem]]のインストールに失敗した...
- 原因:不明(同梱の[[Ruby]] 2.6が古い為と予想)
-- 参考:[[Ruby 2.6.10 Released>https://www.ruby-lang.org...
After this release, Ruby 2.6 reaches EOL.
- 対処:[[Ruby]] 3.1へ入れ替えて、Gemfile.lockを削除した...
--- [[Windows10にRedmineをインストールした - Qiita>https:...
/usr/local/mysql-connector-c++-8.0.30-win32 に展開してお...
gem install mysql2 -- --with-mysql-dir="/usr/local/mysql...
--- なお、64bit版ではエラーが発生する為、libフォルダへ[[...
mklink /d lib64 lib
--- bundle installでオプションを指定するには、configオプ...
bundle config build.mysql2 --with-mysql-dir="/usr/local/...
--- 参考:[[bundlerでもオプションを指定したい - tumblr>ht...
bundlerを使う時は以下のように行う
bundle config build.charlock_holmes --with-icu-dir=/path...
- 参考: [[Bundler]]
* 設定 [#p14a8204]
- 環境:[[macOS]]
** [[Nginx]] [#s1245409]
*** Intel [#r1d17cfa]
- ログ
-- /usr/local/var/nginx/log/error.log
- 設定
-- /usr/local/etc/nginx/nginx.conf
*** [[M1]] [#y203955d]
- ログ
-- /opt/homebrew/var/log/nginx/error.log
- 設定
-- /opt/homebrew/etc/nginx/nginx.conf
** [[Apache]] [#n83d5a54]
- ログ
-- /private/var/log/apache2/error_log
- 設定
-- /private/etc/apache2/httpd.conf
* 関連 [#b1f193f5]
#related
ページ名: